世界遺産リトリート 荒船いとわ

群馬県下仁田町の世界遺産「荒船風穴」麓に佇む一棟貸し宿「荒船いとわ」。
自然と歴史に包まれ、サウナや瞑想などのリトリート体験で心身のリフレッシュに。
- [ 住所 ]
- 〒370-2626 群馬県甘楽郡下仁田町南野牧10713
- [ 車・電車でのアクセス / 他 ]
- 車でお越しの場合: 上信越自動車道「下仁田IC」から約30分 / 電車でお越しの場合: 最寄り駅は上信電鉄「下仁田駅」で、駅からタクシーで約30分
- [ 駐車場 ]
- 施設内に駐車スペース あり
- [ Instagram ]
- @arafune_retreat
- [ 現在地からの経路 ]
- https://goo.gl/maps/
-
コンセプト
「ほどいて、むすぶ」。自然と歴史文化に包まれた環境で、のリトリート体験。
日常生活で固まってしまった心や体を一度ほどき、大切なものを再発見し、再び日常へと心を結び直すための特別な場所。
施設内には、自分に向き合う「こもり箱」や感覚をひらく「ひらき箱」、心を空にする「無心庵」など、五つの独自の空間が用意されており、訪れる皆様が自由に体験し、心穏やかな時間を過ごすことができます。
こだわりの空間
-
自分と向き合う「こもり箱」:繭ごもりのような包まれた空間で、絹のカーテンやシモンズ製ベッドを備え、上質な睡眠体験を。
-
感覚をひらく「ひらき箱」:内外の境界が曖昧なサンルーム。
荒船の黒泥色の岩や地層を彷彿とさせる壁面、地元の木材を使用した丸太チェア、自然を取り入れた観葉植物などが配置され、非日常的な感覚を刺激します。
- 心を空にする「無心庵」:地元の木材と荒船の岩をモチーフとしたサウナ。荒船高原の湧水を使用した水風呂は、夏でも14℃、冬は10℃以下の低温で、外気浴では世界遺産「荒船風穴」から吹く冷気を感じながら、大自然の中で「整う」をお愉しみください。
-
感覚を解き放つ「離心庵」:荒船の自然を彷彿とさせるアート空間。
ヨガや瞑想、読書などを通じて、日常の喧騒から離れ、感覚を解放してみてはいかがでしょうか。
-
日常を再認識する「茶飯事」:料理や食事、団欒など、日常の何気ない行動を大切にするリビングスペースで、か「茶飯事」らすべての体験が。
過ごし方
「荒船いとわ」での滞在は、五感を解き放ち、心身をリセットする特別な時間となるでしょう。
夜には、人工の光が一切ない星空の下、静寂と闇に包まれ、スマートフォンを手放し、時間を忘れて心穏やかなひと時をお過ごしください。
さらに、極上のサウナ体験で心身を芯から温め、深いリラックスへと誘われます。
日中には、周辺を散策しながら自然の息吹を感じ、澄んだ空気を胸いっぱいに吸い込みながら、心を解き放つひとときを。
食事
自然の中で楽しむBBQは、持ち込み制で自由に調理を楽しめるスタイル。こだわりの食材を持ち寄り、自然の中でゆったりと味わう時間は格別です。
また、出張シェフによる本格的なコース料理やアラカルトメニューの提供も可能で、目の前で繰り広げられるライブパフォーマンスが、食の楽しみをさらに引き立てます。
また、群馬ならではの食材もおすすめです。
名産のこんにゃくや深い甘みを持つ下仁田ねぎをふんだんに使ったすき焼きは、ここでしか味わえない逸品。風情ある空間で、地元の恵みを存分に堪能できます。
旅のひとときを、食を通じてさらに豊かに。大自然に抱かれながら、心に残る美食体験をお楽しみください。
荒船風穴
荒船風穴(あらふねふうけつ)は、群馬県下仁田町に佇む、世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の隠れた名所。
春から秋にかけてのみ見学が可能で、「世界遺産リトリート 荒船いとわ」に宿泊の方は、チェックイン・アウト後に訪れる特別な体験ができます。
森に囲まれた静寂のなか、ひんやりとした空気に包まれながら、歴史の息吹を感じることができます。
見学は30分〜1時間ほど。ガイドの詳しい解説を聞くことも。
秘境のようなこの場所で、時を超えた静けさと神秘を味わいませんか?
-