咲くカフェ

茨城県大子町にある『咲くカフェ』は、「地元の自然と音楽に包まれる特別な時間」をテーマにしたライフスタイル型の宿泊施設です。アンティーク調のデザインや木の温もりが感じられるインテリアが特徴で、訪れる人々にまるでミュージックビデオの中に入り込んだような非日常の空間を提供します。
施設内には、カフェと一体化した心地よい空間が広がり、地元産の食材をふんだんに使った和朝食やフレンチトースト朝食が楽しめます。また、周辺の自然豊かな散策コースも魅力のひとつ。散歩マップを片手に山や川、商店街を巡りながら、茨城の美しい風景と地元の文化に触れるひとときが味わえます。
地元の魅力が詰まった『咲くカフェ』で、特別な思い出を作ってみませんか?
- [ 住所 ]
- 茨城県久慈郡大子町大子416-1
- [ TEL ]
- 0295-76-8320
- [ 電車でのアクセス ]
- 「常陸大子」駅から徒歩約10分
- [ 駐車場 ]
- 無料駐車場あり(車14台分)※先着順ですので、ご注意ください。
- [ チェックインアウト ]
- チェックイン15:00(最終チェックイン:22:00) / チェックアウト10:00
- [ Instagram ]
- @saku_cafe
- [ 現在地からの経路 ]
- https://goo.gl/maps/
-
コンセプト
『咲くカフェ』は、「地元の魅力と音楽を融合させたライフスタイル空間」を目指しています。施設全体がオーナー自身の音楽作品を表現する場として設計され、食、景色、インテリア、音楽が一体となった空間は、訪れる人々に特別な感覚を与えます。
木の温もりを感じる内装やアンティーク調の家具が穏やかで落ち着いた雰囲気を演出。カフェから眺められる美しい自然の景観と共に、心を解きほぐすひとときをお楽しみいただけます。
『咲くカフェ』は、訪れた人々が地元の魅力を五感で感じ、音楽と共に新しい体験をするための特別な場所です。
客室概要
客室は、それぞれ異なるテーマとデザインで訪れる人に特別な時間を提供します。全3種類の客室は、リノベーションされた古民家の特徴を活かしながら、それぞれが異なる魅力を持っています。
ホワイトルームは、明るいベッドルームタイプでシンプルながら温かみのあるデザイン。ブラウンルームは畳マットと布団を使用し、和の要素を取り入れた落ち着きのある空間です。そして、ルーム796は元物置小屋をリノベーションした独立型の客室で、ヨーロッパの田舎町を彷彿とさせるアンティーク調のインテリアが特徴です。
ルーム796には専用のバルコニーがあり、山々を眺めながら過ごす贅沢な時間が楽しめます。それぞれの客室が個性的な魅力を持ち、滞在するたびに新しい発見をもたらしてくれるでしょう。
お食事
地元の旬の食材をふんだんに使った特別な朝食をご用意しています。どのお部屋に宿泊しても、食卓から地元の豊かさを感じられる工夫が詰まっています。
ホワイトルームとブラウンルームでは、香り高い味噌汁と味噌味の卵焼きが主役の和朝食を提供。地元の麹屋「平野屋」の味噌が織りなす深い味わいは、心まで温めてくれます。
一方、ルーム796では、バルコニーでいただくフレンチトースト朝食が好評。爽やかな朝の空気を感じながら楽しむ一皿は、まるでヨーロッパの田舎町にいるかのような気分に。
『咲くカフェ』でしか味わえない心温まる朝食を、ぜひ体験してみてください。
おすすめの過ごし方
自然と触れ合いながら心身をリフレッシュする過ごし方がおすすめです。チェックイン後は、オーナー手作りの散歩マップを片手に、周辺をのんびりと歩いてみてはいかがでしょうか。
山や川の景色を楽しみながら、静かな神社や商店街の趣を感じる散策は、車移動では味わえない発見に満ちています。爽やかな風や木々の香りに包まれながら歩けば、自然の中で心が解きほぐされるでしょう。
散策後は併設のカフェで一息ついたり、お部屋でリラックスした時間を。昼間は外の景色を楽しみ、夜には満天の星空の下で静かなひとときを過ごす、そんな穏やかな過ごし方が『咲くカフェ』ならではの魅力です。