いこいの村岩手

岩手山の大自然が織り成す四季のコントラストと安らぎのひと時、展望室から見る朝日は絶景です。日帰り入浴も可能~

[  住所  ]
〒028-7113 岩手県八幡平市平笠24−1−4
[  アクセス  ]
東北自動車道西根インターより車で5分
[  駐車場  ]
有り(無料)
[  チェックインアウト  ]
チェックイン15:00 / チェックアウト10:00
[  ☎  ]
0195-76-2161
[  Instagram  ]
@ikoinomura_iwate
[  現地からの経路  ]
https://Googleマップ/
  • コンセプト

    岩手山に抱かれた

    館内

    総合娯楽休暇センター

    ロビーからは北上山系の雄大な山並みを一望。朝な夕なに変わる美しい表情を楽しみながら、ゆったりと時間を過ごせます。最上階の展望室からは360度の大パノラマが広がり、七時雨山や早池峰山、そして目前には岩手山がそびえる絶景が待っています。

    館内には、原因不明の不調にも対応する「佐々木長生整体院」、地酒「鷲の尾」や八幡平特産品が揃う売店、多目的利用が可能な宴会場を完備。レジャー施設としては、屋内温水プールや人工芝のアリーナ(テニス・ゲートボール・サッカー・フリークライミング対応)、天然芝のグラウンドゴルフ場、卓球台、BBQ場(2〜80名、持込可)、さらに1〜30名まで利用できるカラオケ・スナックルームも用意されています。宿泊者はスポーツやレジャーを楽しみながら、思い思いの時間を過ごせます。

    お部屋

    いこいの村岩手の客室は、岩手山をはじめとする雄大な山々に囲まれた自然の美しい景観を望む落ち着いた和の空間です。四季折々の恵みを感じながら、和風情緒あふれる至福のひとときをお過ごしください。

    8帖タイプの和室からは岩手山山頂付近を、10帖タイプの和室からは姫神山を望め、窓辺でゆったりと自然の美しい景観を堪能できます。さらに12.5帖タイプの和室では、七時雨山や姫神山を眺めながら広々とした空間でくつろぎの時間を楽しめます。

    また、バリアフリー設計の和室もご用意。車椅子での移動がしやすいトイレ・バスルームを備え、安心してご滞在いただけます。温泉旅館での療養や長期滞在にも最適です。

    お食事

    四季折々の地元岩手・八幡平産の食材を味わい豊かな「美味饗宴」~

    料理長がその時期最高の食材を厳選し、夕食は海の幸と山の幸を織り交ぜた御膳を、朝食は健康を支えるバイキング形式で提供いたします。

    その時その季節に最も美味しい食材を料理長が厳選し、最適なお料理としてお客様にご提供いたします。地元岩手県・八幡平市の食材を中心に、名峰岩手山からの雪解け水で育った新鮮な野菜や魚をふんだんに取り入れた御膳をご堪能ください。夕食は岩手が育む海の幸と山の幸を活かした会席御膳、朝食は20種類以上の和洋バイキング(宿泊人数により和洋膳スタイル)をご用意。お子様には杜仲茶ポークや蟹甲羅グラタン、オムレツ、海老フライなど人気料理を盛り込んだお子様御膳を提供します。

    また、八幡平の自然が育むブランド牛「八幡平牛」、冷涼な気候を活かして夏季も栽培される「西根ほうれん草」、杜仲茶を飼料に加えて丹精込めて育てられた「コマクサ杜仲茶ポーク」など、地元ブランド食材もふんだんに使用。自然と人の恵みが織りなすピュアな味わいを、心から感じる味の響きとしてご賞味ください。アレルギー対応も事前相談にて可能です。

    アクティビティ

    登山・トレッキング

    いこいの村岩手は、岩手山や八幡平エリアへの登山・トレッキングに最適な拠点です。宿泊者には早朝出発対応の朝食替わり弁当や昼食用おにぎりのご用意、登山後の入浴利用、15名以上での焼走り登山口までの無料送迎など、登山者向けの特典をご提供しています。

    周辺には多彩なコースが整備されており、八幡平自然散策コースでは鏡沼やメガネ沼を巡る山頂まで約30分の気軽なトレッキングが可能です。1732年の噴火で形成された焼走り熔岩流散策コースは、全長4kmの黒い安山岩帯を歩く国指定の特別天然記念物で、学術的にも貴重なエリアです。

    本格的な登山では、焼走りコースが人気。噴出口やコマクサ群生地を経由して山頂を目指すルートです。歴史ある上坊コースは苔むした旧参道を辿る静かなルート。柳沢コースは最も入山者が多い代表的なコースで、標高633mの馬返しから各合目を経て登頂します。七滝コースは落差20mの七滝や大地獄谷のダイナミックな景観が魅力の最長ルートで、網張コースと合流します。

    さらに、姫神山登山コースでは、白樺林や高山植物を眺めながら登る「一本杉コース」(約90分)をはじめとする4つのルートがあり、山頂からは岩手の山々の大パノラマが広がります。

    豊富なコースと充実のサポートで、初心者から上級者まで安心して大自然を満喫いただけます。

    温泉

    いこいの村岩手の湯

    いこいの村岩手の湯は「岩手山焼走り温泉」。泉質はpH8.0の弱アルカリ単純泉(源泉31.0℃)で、老廃した角質を落としお肌を整える「美人の湯・美肌の湯」として知られます。ぬるめでやさしいお湯がコラーゲンの硬化を防ぎ、潤いある肌を保つ効果も期待できます。

    広々とした大浴場では、無色透明の肌にやさしいお湯に浸かり、旅の疲れを癒せます。小さなお子様連れや介護が必要な方には、贅沢なプライベート空間でくつろげる貸切風呂(温泉ではありません)も完備。さらに約90℃のサウナと水風呂を交互に利用することで血行促進や新陳代謝を活発化させ、デトックスや冷え改善、ダイエット効果も期待できます。

    大浴場には2024年3月よりReFa(リファ)のシャワーヘッド&ドライヤーを導入し、より快適な入浴環境をご提供。脱衣場は一度に60名が利用できる広さを備え、アメニティ類も充実。旅の癒しとお肌のケアを兼ね備えた、無色透明の肌にやさしい「美肌の湯」を心ゆくまでお楽しみください。