宿と馬 miru.house

山の息づかい、土の匂い、馬のぬくもり
- [ 住所 ]
- 〒633-0106 奈良県桜井市萱森1255
- [ アクセス ]
- 車で道中山道から30分 電車で奈良県近鉄榛原駅に降り、車で20分(先導車 / 送迎車ご利用)
- [ 駐車場 ]
- あり
- [ チェックインアウト ]
- チェックイン 15:00〜16:00 / チェックアウト 10:00
- [ Instagram ]
- @miru.house_official
- [ 現地からの経路 ]
- https://goo.gl/maps/
-
コンセプト
静けさに溶け込む、里山の時間
miru.houseは、奈良県桜井市の山あいにある、
“馬と共に暮らす”時間を宿として開いた、里山の家です。朝は小鳥の声と共に目を覚まし、
里山の草を喰む馬を眺める――。それは、観光でも体験でもない、
この土地に根づいた暮らしそのもの。少し前までは当たり前だった、
自然と動物と共にある贅沢な時間を、
miru.houseで、まるごと味わってください。“泊まる”を超えて、“生きる”に近づく。
そんな旅が、ここにあります。お部屋
しっとりと心がほどける、古民家のやさしい設え
miru.houseのテーマは、「深呼吸したくなる家」。
館内には、無垢材の床や漆喰の壁、セルロースファイバー断熱材など、自然素材の心地よさが丁寧にちりばめられています。
ぬくもりを感じるペレットストーブのやわらかな炎、澄んだ空気の中で深呼吸したくなるような静けさ、素足に伝わる木の感触。
天井から床下まで包み込むような快適さが、日々の疲れを解いてくれます。
奈良の伝統技法で仕上げた春日なめしの鹿革は、消臭やリラックス効果もあり、空間にやさしい存在感を添えます。
宿に泊まるというより、心地よい素材と共に“暮らす”ようなひとときをお楽しみください。
お食事について
里山の静寂に寄り添う、しっとり系の食体験
miru.houseでは、季節に応じて夏はBBQ、冬は鍋の食材セットをご予約いただけます。
提供される食材は、敷地内で暮らす馬の堆肥を活用して育てた棚田米や、無農薬の葉物野菜・根菜、提携農園で育てられた平飼いたまごなどです。
たまごは色上げ用の添加物を使わずに飼育されており、黄身が淡く、あっさりとした風味が特徴。
中でも人気なのは、炊きたての棚田米にたまごをかけていただく卵かけごはんで、素材そのものの味を楽しめると好評です。
食を通じて、この土地ならではの暮らしや循環を感じられるひとときとなっています
アクティビティ
馬と歩く、しっとりとした里山の時間
施設では、馬とふれあいながら楽しめる乗馬体験をご用意しています。
一人での騎乗は4歳以上が対象ですが、年齢にかかわらずスタッフが安全面を判断し、保護者の同伴をお願いする場合があります。
基本的にはスタッフによる引き馬スタイルで、初めての方でも安心してご参加が可能。
体験時は、汚れてもいい動きやすい服装で、長ズボンは必須です。
※ヘルメット・長靴は貸し出しあり
体験時間は約30分。予約制ですが、当日のチェックイン時に空きがあればご案内可能です(ただしスタッフの対応状況により、当日予約が受けられない場合もあるため、事前のご予約をおすすめします)。
観光施設では味わえない、暮らしの中の馬との関わりを、ぜひこの体験を通して感じていただけます。
里山
どこか懐かしい風景
滞在中には、宿から歩いてすぐの“里山”をご案内しています。
夜になると馬たちが戻る馬小屋、放牧中の棚田、地元の方が手をかける野菜畑――
すべてが、この土地の暮らしの一部として息づいています。
棚田の上には小さなコーヒーハウスがあり、季節の風景を眺めながら静かに過ごすこともできます。
ここには人と馬と自然が共にある日常があります。
知らなかった時間の流れや、懐かしい匂いに出会える場所です。
周辺観光
miru.houseの周辺には、長谷寺や鳥見山、大神神社など、歴史ある神社仏閣が数多く点在しており、30分圏内での観光が可能です。
また、大阪までも電車で約1時間とアクセスがよく、関西圏の旅行中の拠点としても便利な立地。
宿では、チェックイン翌朝に乗馬体験やさとやまの案内などをゆっくり楽しんでいただけるよう、連泊でのご滞在をおすすめしています。
自然とともに過ごす時間と、文化や歴史に触れる旅のバランスが取れた滞在を、ぜひmiru.houseでお楽しみください。