まほろの宿

明日香村 石舞台古墳・岡寺

明日香村観光の拠点に最適な一棟貸し古民家宿。石舞台古墳・岡寺も徒歩圏内、一日一組限定の特別な滞在を。

[  住所  ]
〒634-0141 奈良県高市郡明日香村川原63
[  アクセス  ]
飛鳥駅から車で約5分
[  駐車場  ]
無料専用駐車場あり(敷地内)
[  チェックインアウト  ]
チェックイン15:00  / チェックアウト11:00
[  ☎TEL  ]
072-452-9680
[  Instagram  ]
@mahoro_no_yado
[  現地からの経路  ]
Googleマップ
  • コンセプト

    奈良・明日香村の中心に佇む「まほろの宿」は、江戸時代の古民家を吉野杉と檜で丁寧にリノベーションした一棟貸しの宿です。大和を讃えたヤマトタケルの和歌に由来し、自然と歴史が調和する“まほろば”の地で、昔ながらの温もりと新しい木の香りに包まれたひとときをご提供します。200年以上の時を刻んだ空間は、訪れる方々が心を休め、明日香の魅力を深く味わうための特別な場所。観光の拠点としてはもちろん、静かな時間を過ごすための隠れ家としても最適です。

    館内の魅力

    深縹と黄金色が彩る癒しの空間~

    「まほろの宿」は、日本古来の色である深縹(こきはなだ)と黄金色(こがねいろ)をテーマに、落ち着きと品格を兼ね備えた空間をデザインしました。床の間や襖には元の建物の建材を活かし、古き良き趣を残しています。縁側には裏庭を望む椅子と本棚を設え、静かな時間を過ごせる特等席をご用意。ミニキッチンは深縹タイルと木のカウンターが美しく、IHコンロや大型冷蔵庫、調理器具を完備。バスルームは鋳物ホーロー製の広々バスタブで肩湯やジェットバスも楽しめ、間接照明が極上の癒しを演出します。泉州タオルをはじめとするこだわりのアメニティも完備し、檜の香りが漂う静寂の中で心身ともにリラックスいただけます。

    部屋

    吉野杉と檜が香る安らぎの空間~

    寝室には吉野産の杉材を床に、檜の白木を壁や建具に用い、古材と組み合わせて趣ある空間に仕上げました。元の建物で使われていた襖は表具師の手で修復され、梁には「梅の実」を模した釘隠しが残されるなど、歴史の息づかいを感じられるしつらえです。ベッドは質の高い寝具を備え、心地よい眠りをサポート。さらに洗濯機と乾燥機を完備し、長期滞在や雨の日も快適にお過ごしいただけます。静かで落ち着いた寝室は、旅の疲れを癒すための特別な空間です。

    お食事

    明日香の味覚を楽しむ自炊と名店めぐり~

    まほろの宿のキッチンは、深縹タイルと木のカウンターが美しく調和した小さなアトリエのような空間。シンクや1口IHコンロ、大きな冷蔵庫、調理器具までそろい、自分だけの食卓を作り上げることができます。飛鳥駅前の農産物直売所には、朝採れの明日香野菜や古代米、幻の乳製品「蘇」、地酒が並び、手に取るだけで心躍るものばかり。牛乳と鶏肉で仕立てる「飛鳥鍋」の素も購入でき、旅先ならではの食卓を自ら彩る喜びがここにはあります。

     

    周辺グルメ情報

    そして、外食の楽しみも格別です。築100年超の古民家をリノベーションしたイタリアンレストラン「Da terra」では、自家農園の野菜と旬の恵みが織りなすフルコースを。香ばしい自家焙煎珈琲とスパイシーな海南鶏飯が人気の「珈琲さんぽ」、地元野菜を贅沢に使ったランチプレートが並ぶ「Matsuyama Cafe」、四季の花に包まれた庭で養生プレートやハーブティーを楽しむ「森のカフェ」。どのお店も、一口ごとに明日香の豊かさを感じさせてくれます。

    伝統の味を求めるなら、100年以上続く老舗「めんどや」で、20品目のおかずが詰まったひょうたん弁当や郷土料理の飛鳥鍋を。和のエッセンスを随所にちりばめたコースが魅力の「創作ふれんち榛」では、古伊万里の器や藍染めのプレースマットに彩られた創作フレンチを堪能できます。石舞台古墳そばの「夢市茶屋」では、古代米御膳や冬季限定の飛鳥鍋御膳を楽しみつつ、1階の直売所でお土産探しも。食後には、1870年創業の老舗「天極堂テラス」で、とろける葛餅や葛うどん、葛ソフトをどうぞ。

    自炊で地元食材を活かすもよし、名店で感動の一皿をいただくもよし。ここ明日香での食事は、ただお腹を満たすだけではなく、土地の記憶と文化を五感で味わう特別な時間です。

    さらに詳細なグルメ情報や各店舗のアクセス案内は、こちらでチェック!☟

    姉妹宿「あすかの宿」

    明日香村の人気スポット「岡寺」の参道近くには、姉妹宿の「Asuka no yado -明日香の宿-」もございます。こちらも一日一組限定の貸切宿で、ミニキッチン・バスタブ付きの浴室・トイレを完備。居間には古墳壁画と同じ技法で描かれた日本画「四神」の襖絵を設え、畳に座ってじっくりと日本美術の世界に浸れます。パートナー、ご家族、グループ、ひとり旅まで幅広くご利用いただけます。

    周辺観光

    明日香の四季と文化を体感する~

    まほろの宿では、古の都・明日香ならではの四季の魅力を存分に味わえます。春は菜の花や桜が里山を彩り、夏は田植え直後の美しい棚田が広がります。秋は黄金色の稲穂や「稲渕棚田案山子祭り」、冬はいちご狩りやブランド苺「あすかルビー」のスイーツが楽しめ、季節ごとに異なる楽しみが待っています。広い庭園では花々を眺めながらゆったり過ごせ、周辺のレンタサイクル店では電動アシスト付きや子供用自転車もレンタル可能。家族連れでも安心して村内探索ができ、自然と文化を五感で堪能する特別な滞在が叶います。