佐賀

Saga

  • マップ画像

    唐津城

    佐賀県唐津市東城内8

    唐津城は、国の特別名勝である虹の松原を望める城で、翼を広げた鶴のように見えることから、「舞鶴城」とも呼ばれています。

     

    藤の季節には、藤棚に咲き乱れる藤も鑑賞できます。

  • マップ画像

    吉野ケ里歴史公園

    佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843

    中国の魏の史書『魏志倭人伝』に記される邪馬台国を彷彿させる吉野ヶ里遺跡は、今では「吉野ヶ里歴史公園」として整備され、弥生時代の人々の生活を身近に感じることができるスポットになっています。

     

    掘された貴重な資料などが見られるだけでなく、火おこしや勾玉づくりなどの体験ができたり、広場や遊具で遊べたりと、魅力にあふれ、非常に注目度が高い公園です。

  • マップ画像

    虹の松原

    佐賀県唐津市鏡

    唐津湾の海浜に続く虹の松原は、国の特別名勝であり、三保の松原、気比の松原とともに日本三大松原の一つに数えられる景勝地です。

     

    長さ約4.5km、幅約0.5kmにわたり、約100万本のクロマツが群生しています。

     

    1600年代に防風・防潮のために海岸線の砂丘にクロマツを植林したのがはじまりとされて言われています。

     

    セミが鳴かない、蛇がいないなど、数々の不思議な伝説が残る場所としても知られています。

  • マップ画像

    七ツ釜

    佐賀県唐津市屋形石

    国の天然記念物にも指定されている七ツ釜(ななつがま)は、玄武岩が波の荒々しさで知られる玄界灘の荒波に晒され続けた結果、浸食されてできた景勝地です。

     

    断崖は深くえぐられ、その名の通り7つの洞窟が並列し、自然の驚異を感じさせてくれます。

     

    最大の穴で間口は3m、奥行きは110mあり、遊覧船クルージングでの洞窟探検が人気です。

     

    船上からは岩体が柱状になった柱状節理といわれる珍しい形状や、神秘的な海の青さを堪能できます。

     

    七ツ釜の上は草原となっていて展望台や遊歩道が整備され、多くの観光客で賑わっています。

     

    また、七ツ釜の近辺は釣人にも人気のフィッシングポイントです。

  • マップ画像

    祐徳稲荷神社

    佐賀県鹿島市古枝乙1855

    江戸時代に創建され、衣食住の守護神として年間300万人以上の参拝客が訪れる、日本三大稲荷のひとつとして知られています。

     

    総漆塗極彩色の御本殿、御神楽殿、樓門など、その豪華絢爛な威容は「鎮西日光」と讃えられるほどの美しさです。

     

    ご本殿への参拝後は、有明海の眺望も見事な奥の院や、四季ごとの花が彩る日本庭園を訪れるのもおすすめです。

     

    また、風情のある門前商店街などもあり、魅力が満載な観光スポットになるため、家族や友達との旅行、恋人とのデート、一人旅、どのシチュエーションでも楽しめます。

     

    また、駅周辺にはレンタサイクルもあるので、バスや電車の時間を気にせずゆっくりと散策できます。